2月3日 医療脱毛徹底解説!②
熱破壊式vs蓄熱式!
脱毛のカウンセリング時「熱破壊式」「蓄熱式」という情報を聞いたことはありませんか?
しっかり解説させて頂きます!
アルファクリニックでは熱破壊式と蓄熱式の2つを使用しています。
それぞれの特徴を解説します。
①熱破壊式
熱破壊式レーザーとは、高出力のレーザーを照射して毛乳頭・毛母細胞(毛の製造工場)を破壊する照射方法です。
永久脱毛の効果があり、短期間で脱毛効果が実感できます。
一発のレーザー照射で毛根に熱エネルギーが発生するため、ゴムで強くはじかれたような痛みがあります。
【こんな方におすすめ】
・痛みが我慢できる人
・脱毛効果を早く実感したい人
・短期間で永久脱毛をしたい人
②蓄熱式
蓄熱式レーザーとは、低出力のレーザーを照射して毛根にあるバルジ領域(毛の生成を促す司令塔)を破壊する照射方法です。
レーザーが照射されることで、 チクチクした痛みを感じます。
【こんな方におすすめ】
・痛みに弱い人
・時間に余裕がある人
熱破壊式も蓄熱式も、どちらも十分な効果が期待できます。
効果や即効性を重視したい方は熱破壊式がおすすめ
痛みに弱い方は回数を重ねて照射できる蓄熱式がおすすめになります
レーザーの種類
医療脱毛は、熱破壊式・蓄熱式だけではなくレーザーの種類によっても違いがあります。
アルファクリニックで使用されるレーザーは主にアレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザー、ヤグレーザーの3種類です。
それぞれ、レーザーの特徴を解説します。
①アレキサンドライトレーザー:波長755㎚
【メリット】
3種類のレーザーの中でも波長が短く、メラニンに吸収されやすいため効果的に脱毛ができます。
【デメリット】
高出力で照射すると、肌表面のメラニン色素に反応して火傷を起こすリスクがあります。
そのためメラニン色素を多く含む褐色や黒褐色の肌、日焼け肌や色素沈着部分などは照射できないことがあります。
②ダイオードレーザー:波長808㎚、940nm
【メリット】
ダイオードレーザーは、アレキサンドライトレーザーよりも波長が長く皮膚の深部に到達するため、毛が根深く密集している部位にレーザーが反応しやすい特徴があります。
【デメリット】
太くて濃い毛の部位への脱毛効果は劣り、蓄熱式は効果をすぐに実感しにくい傾向があります。
③ヤグレーザー:波長1064nm
【メリット】
皮膚深部にレーザーが届くため、皮膚の奥に発毛細胞がある太く濃い毛にもアプローチが可能です。
さらにYAGレーザーは比較的メラニンに吸収されにくい性質のため、スキントーンが暗い方への施術にも対応しています。
【デメリット】
YAGレーザーは波長が長く、肌の深部にまでレーザーが届く反面、施術時は痛みを感じやすい傾向があります。
当院では、患者様のお肌をしっかり診て、照射するレーザーの種類を専門の医師・看護師が決めています。
また、それぞれのレーザーの特徴を踏まえ、効果を感じていただけるように施術を行っています。
安心してご来院ください